地下水活用システム

安心で安全な地下水を使った 「地下水活用システム」

導入メリット

01

水道料金の削減

水道料金の削減

現在ご利用の上水道料金と比べ、20%前後の経済効果が期待できます。

経済効果メリット

02

ライフラインの確保

水道料金の削減

上水道の他に独自水道を持つことで、災害発生時の水資源確保に。

災害対策・BCPについて

地下水とは?

綿密な調査を行った上で、地下100メートル前後の深井戸を掘ります。
この深さで得られる水は、年間を通して水質・水温が安定しているため、理想的な水源となります。
この水をトーホーの技術でお客様の求める水質に浄化して提供いたします。

地下水活用システム

トーホーは日本全国の180ヶ所(2025年5月現在)で地下水活用システムをご利用いただいています。

※一部の自治体では、地下水の利用に制限を設けているため、ご要望に沿えない場合もございます。

地下水活用システム概要

地下水活用システム概要

水質の安全性について

水質の安全性について

井戸堀削

井戸掘削

本システムで得られた水をエアコン室外機の冷却にご利用いただき、省エネルギーに貢献する取り組みも行っています。

メンテナンス・保守体制

24時間365日遠隔で監視を行い、異常を検知した際には
専門技術者が迅速に対応いたします。

メンテナンス・保守体制

導入の流れ

最短2ヶ月、最長4ヶ月ほどでの導入が可能です。
お気軽にお問い合わせください。

地下水活用システム導入の流れ